年月日  2014年8月2日(土)  
ポイント名  カロウ根  松根 
天気  晴れ 晴れ
 風向き 西南西  西南西
 風力
波  0.5m  0.5m 
気温   32℃ 
最深水温  22℃  22℃ 
透視度  10m  8m  
透明度 6m  8m 
潮  出し潮あり  出し潮 

暑い、暑い8月最初の週末、水温も上がって快適な潜水、透視度はさほどではないですが水も青く黒潮近しを予感させます。
2本目の松根でさやがダイダイヨウジという大発見がありました、ソウシハギもいたそうでお盆にはさらに期待したいです。
私自身は1本目のカロウ根の北、新漁礁下でキムスメ「を2個も見つけ大満足でした。



ミスガイ

松根に卵塊がありそばに埋まっていました。産んでもすぐにはお☆様にはならないのか?



サカタザメ

ミスガイよりもう少し先の砂地にサカタザメ、ってかぶっててなんだかわかりません。



ミノカサゴ

ストロボが当たっていない......、この子は体の模様がちょっとハナミノぽいです。



ネンブツダイ

産卵期を迎えネンブツダイも輝いています。



ホソウミヤッコ

ケロンパを探していたら出会えました。遭遇する魚が増えたことからも夏だなあと。



ミナミギンポ幼魚

Myポイント『ヒマワリの岩陰』で。やはりここには魚が吹き溜ります。



ハコフグ幼魚

やった~ナンパコだぁ、と思ったらどうも青白い点があるようでここは謙虚に「ハコフグ」に止めておきます。でも大きさからするとちょっとハコフグには怪しいなあ。



キンチャクダイ幼魚

幼魚から若魚の間くらいのステージです。チョウチョウウオみたいに同じ場所をいったりきたり。



ダイダイヨウジ

来ました!ダイダイヨウジは日本固有種>分布は伊豆半島・大島>生息水深20m以深 というヨウジウオの仲間ですが、これが房総半島館山の水深12m(正確には11.4mです)で見せてもらいました。海外でも沖縄でも見られません、すごいなあ。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る