連休2日目。またもや早朝から松根にエントリー、ネジリンボウを見に行くと。なんとヤドカリが巣穴の上にのっかっていました(泣)。
とぼとぼとメバル岩に向かい、幸いにもこれまたさやが見つけてくれていたケサガケベラに出会えました。

2本目はネジリンボウ君は普通に出てくれていて愛想が良くてこちらもごきげんです。
松根ではマダラタルミもまだ元気。相変わらず人気がないブチブダイなぞを見て上がったら雨は降るし風も吹いています。台風18号も近づいているし今日はもうおしまいかと思い休憩しているうちに天気は持ち直し3本目はカロウ根へ。
うまく撮れなかったため持ち越しとなったササスズメダイのように思えるスズメダイに心をひかれながら連休は終了です。3本×2日はちょっときついなあ。



フチドリワモンヤドカリ

魚だけでなくヤドカリもハイシーズンなのかあちこちで見かけます。松根の北端で3cm足らずのきれいな柄のヤドカリがいました。
カメラを向けると引っ込んでしまったのですがしばらく持ち歩くと『これは尋常でない』と思ったらしくもぞもぞしだしてくれた所を見計らって撮らせてもらいました。
帰宅してから調べると「ユビナガワモンヤドカリ」「ベニワモンヤドカリ」「フチドリワモンヤドカリ」のいずれかと判明。
ベニワモンヤドカリは歩脚まで縞縞があるので除外できたのですが、ユビナガかフチドリかで悩んで縞模様の細かさ?で「フチドリワモンヤドカリ」としました。
前甲も白くてこんなきれいなヤドカリもいるんですね。



アジロダカラ

アジロダカラの成貝で、もちろん初見です。外套幕が黄金〜オレンジ色できれいですね。



ダテハゼ

1つの穴に4匹同居?ってペアが代わったりするのでしょうか、しないのでしょうか。そしてエビはどうなっているのでしょう??



ツノハタタテダイ

はるか前に1度見たきりのツノハタタテダイが3週ほど前からカロウ根にいました。今回は小カロウ根で遭えました。



ケサガケベラ幼魚

ベラを撮っていたらヒゲダイが割りこんできて、ベラはどこかに行ってしまいました。一応ほどほど撮れたけれど去年初めて見たベラなのでもうちょっと見たいなあ。



マダラタルミ幼魚

松根で見つけた2匹目のマダラタルミ。坂田ぽくない背景にいてくれました。



ネジリンボウ

乳を一滴垂らしたような乳白色に黒い帯。何度見てもいいですね。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「海の生物メモ」先頭へ戻る