2日目はボートダイビング。どこに行こうか相談し、赤碆(アカバエ)という灯台が建っている沖の岩場へ。



海里DSから港まで車で10分くらい。右は電気屋さんもやれば、漁師もやるという、やさしくて頼りになる高橋さん。

赤碆(アカバエ) この北側に潜りました。



ここもサンゴがいっぱい。ユビノウハナガササンゴや、ハナガササンゴ、ニホンアワサンゴといって館山でも見ることができるサンゴも。
北側は割合、浅く7mくらい。うねりがあって私はちょっと波酔いしてしまいました。



館山ではお目にかかれないウミウサギガイもいました。



キリンミノがいっぱいいます。 ハナミノカサゴも太った個体が多いです。



クマノミもいます。



続いて、塩子島の南に船を留めて、東側を探ります。



ウミグモ?なんでしょうか?



アオイソハゼ いっぱいいました。



スミツキトノサマダイ幼魚 塩子島東は生物の種類が多かったような気がします。



ホヤ?青く透明できれいでした。



ヨウジウオ いっぱいいました。



ワカウツボ ウツボも南方系の種類が混じっています。

3本目は海里ダイビングスクール前のビーチ元越(もとのこ)から。沖に行くと○○もあるそうです。



出だしはちょっと足元が泥っぽいのです、アマモがいっぱい繁茂していてとても静かです。



ホウボウ幼魚 いくつかいました。



スナイソギンチャクにオドリカクレエビ。

戻る  次へ

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「おのじ」先頭へ戻る