2007年の暑い暑いお盆休みです。流れていましたがいろいろいました。番外編もあります。



アカネコモンウミウシ 前にともさんがみつけたウミウシです。コモンウミウシとサラサウミウシの雑種みたい。



アデヤカミノウミウシ よく確認せずに間違って教えてしまいました。松根でKが見つけました。



ヒメイソギンチャクエビ 松根にて。 別のイソギンチャクにはカザリイソギンチャクエビがいました。



コノハガニ雌 オハグロベラが海草をつついているのを見つけて横取りしました。正体はコノハガニでした。固まってしまっていました。 



タツノイトコ いつものとは別です。なんだか糸くずがほつれているようで見栄えが悪い個体です。船から近いので見やすいです。



テンス ホシテンスか迷いましたが鰭膜と眼の下の帯の流れ方からテンスとしました。違っていたら教えてくださいませ。



ミノカサゴ幼魚 透明感が残っていてきれいなのですが岩陰に隠れていました。でてきてくれないからと、ほじったりしちゃだめですよ。



タスジウミシダウバウオ カロウ根で。初めて見ましたが、ゴンズイみたいです。



ムレハタタテダイ 松根の東でKが。まだ1匹です。



コロダイ幼魚 生まれてしばらくは白黒で、アジアコショウダイの幼魚に似ています。これは黄色が入ってきています。松根の西で。東にもいました。



コチ の眼です。深い湖のような色でした。

これでお終いです。ありがとうございました。

「焔水」に戻る   「おのじ」先頭へ戻る